車検でお預かりしたミニの続きです。
お客様からガソリンを満タンにしてもメーターの針が上まであがらないとの事でした。
ガソリンタンクのユニットを交換いたしました。

下側の付いていた物のフロートの中にガソリンが侵入していました。
だから満タンにしてもフロートが一番上まで上がらなかったのです。
そしてウインドウォっシャー液が少なかったので補充したところ

ワンウェイバルブから漏れていましたので
こちらの部品を交換致しました。

純正ではない物に交換しましたが、ウォッシャー液出ればOKです。
出ないと車検に合格しませんから。
次にタイヤ交換です。
装着していたタイヤは、山は残っているのですが
経年劣化によりヒビが酷い状態でした。

装着していたタイヤサイズは175/50-13ですが国内メーカーでは
このサイズのタイヤは生産が終了してタイヤがありません。
韓国製の安いタイヤなら有るのですが、あまりいい評判ではないので
ブリヂストンタイヤのポテンザで155/60-13を装着しました。
外周が変わらないのスピードメーターの誤差もでません。
BSなら安心です。

最後に電気回りを確認するとバックランプが点灯しません。
調べてみたところバックランプスイッチの不良でしたので交換いたしました。

バックランプスイッチの調整はシビアです。
入り過ぎても入らな過ぎても点灯しないので微妙なセッティングが必要です。
これでこのミニの車検整備は完了です。
お客様からガソリンを満タンにしてもメーターの針が上まであがらないとの事でした。
ガソリンタンクのユニットを交換いたしました。

下側の付いていた物のフロートの中にガソリンが侵入していました。
だから満タンにしてもフロートが一番上まで上がらなかったのです。
そしてウインドウォっシャー液が少なかったので補充したところ

ワンウェイバルブから漏れていましたので
こちらの部品を交換致しました。

純正ではない物に交換しましたが、ウォッシャー液出ればOKです。
出ないと車検に合格しませんから。
次にタイヤ交換です。
装着していたタイヤは、山は残っているのですが
経年劣化によりヒビが酷い状態でした。

装着していたタイヤサイズは175/50-13ですが国内メーカーでは
このサイズのタイヤは生産が終了してタイヤがありません。
韓国製の安いタイヤなら有るのですが、あまりいい評判ではないので
ブリヂストンタイヤのポテンザで155/60-13を装着しました。
外周が変わらないのスピードメーターの誤差もでません。
BSなら安心です。

最後に電気回りを確認するとバックランプが点灯しません。
調べてみたところバックランプスイッチの不良でしたので交換いたしました。

バックランプスイッチの調整はシビアです。
入り過ぎても入らな過ぎても点灯しないので微妙なセッティングが必要です。
これでこのミニの車検整備は完了です。